第29回統計科学セミナー「菌類の菌糸ネットワークと情報伝達」

目次

日時:2025年8月5日(火)16:30 - 17:30 
場所:東北大学大学院情報科学研究科中講義室
タイトル:菌類の菌糸ネットワークと情報伝達
講演者:深澤 遊 准教授(東北大学大学院農学研究科 森林生態学分野)
概要:菌類は糸状の菌糸と呼ばれる構造からなるネットワークを基本的な体制として生活しており、神経系や脳は持たない。しかし、我々の研究は、菌類の菌糸ネットワークが単なる栄養吸収や分解にとどまらず、情報の取得・処理・伝達を行う動的なシステムであることを示している。とくに、菌糸体が電気的活動を通じて外部刺激や環境変化に応答する様子を明らかにし、菌類が植物や他の生物との相互作用を通じて、生態系内で重要な情報ハブとして機能している可能性を提起している。菌糸体は外部からの刺激に対して可塑的に成長方向や代謝活動を変化させるだけでなく、電位変化などを通じてネットワーク全体に情報を伝達することが観察されており、これは「記憶」や「認知」のような知的性質とも関係するかもしれない。これらの研究は、菌類が生態系における能動的・調整的な存在である可能性を示している。

Yu Fukasawa (Graduate School of Agricultural Science, Tohoku University)